REACH
化学物質のリスク管理に関する責任の厳格化
REACHとは。
REACHとは、化学物質の登録、評価、認可及び制限に関する規則(Regulation for Registration, Evaluation, Authorisation and Restriction of Chemicals)です。本規則は、従前のEU(欧州連合)の化学物質に関する法のフレームワークを整理、向上させるため、2007年6月1日に発効されました。REACHは、産業界が化学物質の健康や環境に与えるリスクを管理する責任を、より重くしています。
基本的に、REACHはあらゆる化学物質に適用されます。これには工業過程において使用される化学物質だけでなく、日常生活内で使用される洗剤、塗料や、布地、家具、電気製品等の物品も含まれます。
REACHの目的は以下の実現にあります。
化学物質のリスクからの人類の健康と環境の保護、を向上させること。EU経済内の重要な産業である、化学産業の競争力を高めること。物質の危険性の評価を審査するための、新たな方法を推進すること。欧州連合の域内において、物質の自由な流通を保証すること。
(出典: ECHA)
リンク
シャフナーのREACH宣言のダウンロード
欧州化学物質庁 (ECHA)
欧州委員会
- REACH + GHS(化学品の分類及び表示に関する世界調和システム): http://ec.europa.eu/enterprise/reach/index_en.htm
- REACHに関する説明: http://ec.europa.eu/environment/chemicals/reach/pdf/2007_02_reach_in_brief.pdf